PR

別居前の財産分与準備ガイド📘揉めないための通帳口座・資産の整理法

記事内に広告が含まれています。

別居や離婚を考えるとき、真っ先に浮かぶのは感情の問題。でも、いざ現実が動き出すと、それ以上に大きなテーマになるのが「お金」と「証拠」です。

私は、夫の不貞をきっかけに別居を決めた30代の共働き妻でした。結婚してから7年。子どもはいない。でも、気づけば家計は混ざり合い、通帳や保険、積立投資など、「整理されていない“共有資産”」がゴロゴロとありました。

当時の私は、「揉めたくない」「とにかく距離を置きたい」という気持ちで、何も準備せずに家を出ました。その結果、財産分与の場面で「証拠がなくて主張できない」「そもそも何が自分の財産かも曖昧」という、最悪の状態に陥りました。

この記事では、あの頃の私のようなあなたが、損せず・揉めず・堂々と別居や離婚に進めるように別居前にやっておくべき通帳・資産の整理法とチェックポイントをお伝えします。

財産分与とは?ざっくり理解しておこう

まずは簡単に“財産分与”の基礎を押さえておきましょう。

財産分与は「婚姻中に形成されたものなら対象になる」

  • 結婚生活の中で築いた財産を、離婚時に公平に分けるための制度
  • 名義がどちらか一方でも、婚姻中に形成されたものなら対象になる(←ここ重要!)

対象になる主な財産

分与対象になるもの備考
預貯金結婚後の分のみが対象
給与(貯蓄)同上、婚姻中の収入が原則
退職金在職中であれば将来の退職金も含まれるケースあり
車・不動産登記名義が誰であっても、購入時期がポイント
株・投資信託・仮想通貨最近増えている、分け方が複雑な資産

対象外になるもの

  • 結婚前に貯めたお金(明確に分かる場合)
  • 相続・贈与された財産(特有財産)
  • 結婚前の個人名義の資産(証明が必要)

別居前にやるべき!資産整理チェックリスト

ここからは、実際にやっておくべき準備をリスト形式でまとめます。全部やるのは大変でも、「これだけは押さえて!」というものを優先順位の高いものから紹介します。

通帳とキャッシュカードを確認・コピーしておく

  • 自分名義と夫名義、両方チェック
  • ネットバンクも忘れずに!IDとログイン情報の控えを確保
  • 残高・入出金履歴のスクショ or 写真を撮って保存(PDFでもOK)

💡後から「どこにいくらあったのか」を証明できるようにしておくことが重要です。

共同で積み立てている資産の洗い出し

  • 積立NISA・iDeCo・証券口座などの一覧を整理
  • 名義が夫でも、婚姻中に積立てたなら分与対象になる可能性大

🔍見落としがちな口座ほど、しれっと隠されやすい…先に情報を握っておきましょう。

生命保険・医療保険の契約確認

  • 契約者・被保険者・受取人の3点セットをチェック
  • 解約返戻金のある終身型保険は、財産分与の対象になる可能性あり

ローンや借金も確認する(マイナス資産も分与対象)

  • 住宅ローン、車のローン、奨学金などの契約状況を把握
  • 財産だけでなく、「借金も半分になる」場合もあるので要注意

すべての記録を自分のスマホ or クラウドに保存

  • 写真、PDF、スクショなど形式は何でもOK
  • 「紙だけ」「家のPCだけ」はNG!出て行った後にアクセスできなくなる

揉めないためのひと工夫:私がやっておけばよかった3つのこと

LINEでもいいから“記録を残す”

「この口座、○○用に使ってるよね?」
「家計費はこの通帳から出してるよね?」

こんな日常の会話も、離婚協議では“重要証拠”になります。

家計簿をつける習慣をスタート(今からでも!)

今からでも遅くありません。生活費の出入りが見えると、後から交渉がしやすくなります。

→ MoneyForwardなど、スマホアプリで記録しておこう。

離婚を切り出す前に、法的アドバイスを受けておく

  • 別居前に弁護士相談していれば、「財産をどう押さえるか」戦略を立てられた
  • 無料相談でも「この通帳コピーしといて」と具体的に教えてもらえる

おすすめツール・サービス

財産隠しが疑われるなら、証拠が命!「共有財産が隠されているのでは?」から、「今ある資産って、どこまで主張できるの?」まで、まずは無料で相談できるサービスを知り、情報を入手しておきましょう。

🔎 浮気調査・無料相談

「夫の行動が怪しいけど、証拠がない」そんなあなたに、まずは無料相談をおすすめします。身近にどんな調査会社があるのか、知ることから始めましょう。

📍 GPS記録ツール(短期レンタルOK)

探偵までは…という場合、自分で記録を残すためのGPSツールも選択肢。

“格安・安心価格”を実現!GPSの利用方法、取り付け方法、調査方法までマニュアルとフォローが充実しているこちらのサイトがおすすめです。

≫探偵のノウハウを詰め込んだ!浮気調査特化リアルタイムGPSはこちら

⚖ 離婚弁護士相談(無料相談サポート)

「今のうちに動いておいた方がいい?」そんな迷いを、専門家の視点で整理できます。

業界トップクラス、全国約1,000事務所、3,000人以上の専門家から、法律に関する様々なトラブル相談窓口を無料でできます。“離婚サポート”が含まれるので、専門家の意見をききたい場合はこちらがおすすめです。

≫日本法規情報による「離婚サポート」はこちら

まとめ:資産の“見える化”は、あなたの味方になる

「財産なんてほとんどないから」
「通帳見せてって言ったら気まずいかも」
そう思って何もせずに別居した私は、結果として何も主張できませんでした。

でも今なら言えます。

記録は、あなたのための盾になる。揉めたくないなら、先手を打って準備をしよう!

『未来のあなたへ』

離婚をするかしないか、決断は焦らなくていい。でも、“その時が来たときの自分”を守る準備は、今日からでも始められます。

あなたの選択が、後悔ではなく安心につながりますように。

💌 ご質問・ご相談があれば、[お問い合わせフォーム]からお気軽にどうぞ。
「私もそうだったよ」と、少し先を歩く誰かがここにいます。

タイトルとURLをコピーしました